竹村義宏のフランチャイズBlog

フランチャイズ業界30年これまで50を超えるFCに携わった竹村のブログ。2015年5月FC2から引っ越し。

フランチャイズ業界30年 FC専門家の情報発信。
竹村義宏公式ホームページ www.fc-takemura.com



都会で流行ってる店を地方にも!これがフランチャイズの原点です!

竹村義宏のフランチャイズBlog

こんにちは。

 

「嵐」の予報の中、新浦安も少しづつ雨が降ってきました、竹村です。

 

本日は、起業相談の面談2件。 土曜日は現在在職中のサラリーマンの方の面談中心です。 ここでもやはり、「景気上向き」を感じますね。 給料も上がるかもしれないので、もう少し起業を伸ばそうかな、 というふうにはなりません。

 

景気の「気」=「気分」が上向き、 行動が軽くなる という方が多いようです。ということで「前倒しで起業する」という方が増えてきました。

 

さて、本日の面談で、 「そもそも“フランチャイズ”のもともとの意味、語源ってなんですか? という質問をいただきました。 珍しいですね。 普通はそんなこと気になりません。 ただ、言葉というのはなかなか深くて、意外とこういうところに、「本質」が隠れていたりします。

 

で、答えると、 「フランチャイズ」というのはもともと、  

 

「地域保護權利」「地域での活動権」

 

というような意味ですね。

 

ですから、元々のフランチャイズ・ビジネスというのは、  ひとつの商売の地域での販売権を買う というビジネスなのです。

 

古い例をあげると、「コカコーラ」というのはフランチャイズビジネスであり、 「コーラ」を作って販売する という権利を、 北から順番に、  北海道コカコーラボトリング  みちのくコカコーラボトリング  仙台コカコーラボトリング  利根コカコーラボトリング  三國コ可コーラボトリング    ・・・  沖縄コカコーラボトリング という形で、全国を12の会社で分けて展開しています。

 

コカ・コーラシステム会社一覧  

 

「地域で商売をする権利」を買ってビジネスをする、というイメージがつきましたでしょうか。

 

ですから、 フランチャイズ・ビジネスをやるきかっけとして、 例えば、地方の方が東京で素晴らしい店を見つけて、 こういう店を自分の地元でも開店したい という思いで始める、というのは正しいわけです。

 

意外と忘れられている視点だったりします。

 

「これはスゴい商売だ!」 「この店を地元で一番早くやりたい!」 まず、そういう気持ちがあって、それから事業計画などを検証してリスクなどを検討していくわけですね。

 

この「順番」は大事だと思います。

 

さて、なんか「風」も強くなってきました。

 

本日はこんなところで。

 

「人気ブログランキングに参加中! ワンクリックが励みになります。

 

人気ブログランキングへ

 

現在コーラはコカもペプシも「健康コーラ」にいってますね。 「時代の変化」への生き残りをかけた商品改良、ですね。 「特保」のコーラ、ですからオドロキです。

[2CS] ペプシ スペシャル 490ml 24本× 2箱 合計48本 サントリー 特定保健用食品 [2CS] ペプシ スペシャル 490ml 24本× 2箱 合計48本 サントリー 特定保健用食品
()
ペプシ

商品詳細を見る