竹村義宏のフランチャイズBlog

フランチャイズ業界30年これまで50を超えるFCに携わった竹村のブログ。2015年5月FC2から引っ越し。

フランチャイズ業界30年 FC専門家の情報発信。
竹村義宏公式ホームページ www.fc-takemura.com



澤田秀雄HIS会長の言葉からFCの「共存共栄」を考える

竹村義宏のフランチャイズBlog
こんにちは。 明日は子ども3人が通う小学校の運動会、天気が良さそうで何より!竹村です。 さて本日は、いつものように日経から、コレ。 HISの創業者、最近ではあの丸赤字だった「ハウステンボス」を半年で黒字化させた「澤田マジック」で知られる澤田秀雄社長のこの言葉を、  フランチャイズ成功に役立つ言葉 として紹介します。 澤田さんは、日本における「「ベンチャー企業家」としての第一人者、ですね。 事業として「フランチャイズ」を展開したことはありませんが、この方の発想は非常にフランチャイズの成功に役立つ物が多く、いつも注目しています。 今回の、この記事も  利益を独り占めせず  信頼出来る地元のパートナーと組んで  「共存共栄」の仕組みをつくる と、まさにフランチャイズ発想。 「利益を独り占めせず、共存共栄」 これは非常に大事な言葉です。 フランチャイズにおいても、 「加盟店と本部の共存共栄」 という言葉はよく使われます。 いわゆる「耳障りの良い」フレーズですので。 ただ、そう簡単には実現出来ることではありません。 が、本部、加盟店ともつ常にそこを「目指し続ける」べきだ、と考えます。 この「共存共栄」について、少し大げさに言うと、 本部は、自分が儲かるより加盟店が儲かることに喜びを感じないとダメ 加盟店は沢山のロイヤリティを払い続けることに喜びを感じないとダメ ということだと思います。 どうでしょう? 「そりゃ建前でしょ?」 と思われるとすると、フランチャイズにおいて、少なくとも「長期的」には成功しません。 「自分だけの利益」を第一に考えると、 仮にフランチャイズがそこそこ成功し、大きくなってくると、 本部は、 「加盟店は色々うるさいから今後は直営で出していこう」 という事になり、 加盟校は、 「やってるのは自分たちなのに本部に毎月こんなに支払うのはおかしい」 という考えが出てきます。 「共存共栄」からかけ離れた、関係になるわけです。 ですから、先ほど書いた、 本部は、自分が儲かるより加盟店が儲かることに喜びを感じないとダメ 加盟店は沢山のロイヤリティを払い続けることに喜びを感じないとダメ というのは、大げさでもなでもなく「本質」なのです。 自分の事業をこれから「FC化」しようと考えられる社長様は、一度、 自分が儲かるより加盟店が儲かるほうが嬉しいか? 自身に問いてみてください。 そんなの全くイメージつかん、という方は多少儲かっても苦労とストレスのほうが多いので、FC化はやめておいたほうが良いと思います。 またFC加盟する方は、 この本部に、この社長に「永久に」ロイヤリティを払い続ける と覚悟してみて下さい。 「えっ永久に??? そりゃ永久に儲けさせ続けてくれるなら払いますが・・・」 みたいな程度なら、こちらもやめといた方が良い。 もっと「共鳴できる」社長のところに加盟しましょう。 「共存共栄」というのはかくも難しい、でも、この「共存共栄状態」がつくれた時のフランチャイズの爆発力というのはとてつもなく大きいのです。 本日はこんなところで。 「人気ブログランキングに参加中! ワンクリックが励みになります。
人気ブログランキングへ
HIS 机二つ、電話一本からの冒険 (日経ビジネス人文庫)HIS 机二つ、電話一本からの冒険 (日経ビジネス人文庫)
(2005/11)
澤田 秀雄

商品詳細を見る