竹村義宏のフランチャイズBlog

フランチャイズ業界30年これまで50を超えるFCに携わった竹村のブログ。2015年5月FC2から引っ越し。

フランチャイズ業界30年 FC専門家の情報発信。
竹村義宏公式ホームページ www.fc-takemura.com



洋画家、絹谷幸二さんの「私の履歴書」〜皆と同じ答えを出すのは間違いである

竹村義宏のフランチャイズBlog

こんにちは。

 

 

絵はうまくなっちゃいけないよ、竹村です。

今、日経本紙朝刊の「私の履歴書」が洋画家の絹谷幸二さん。これが以外と面白い。

 

この「絵はうまくなっちゃいけないよ」は絹谷さんが芸大に合格したあと絵の先生から言われた言葉。

その意味は、受験合格前は「1+1=2」という正解を求めて勉強したが、合格してからは違う。芸術は皆と同じ答えを出すことは間違いである、ということを教えているわけです。

 

絹谷さんは「1+1が3や10になる絵を描くには、自分がこれだと信じる道を貫くしかない」と気付き、それまで野球のチームワークなどで培ってきた「協調性」を捨てる、のです。

 

以後、芸大の先生のアドバイスされても、それを素直にきいて自分の作風を曲げることはしない。妥協せず我が道を貫く、わけです。

 

この姿勢がいい、ですよね。

 

これは「芸術」だから、でしょうか?

 

 

 

いや、違いますね。ビジネスだってもはや「1+1=2」なんて商売をやっていたのでは競争に勝てない時代でしょう。皆が少し考えればいきつくところにある「正解」を追い求めたって、大きな成果は出ない、それはビジネスも商売も同じです。

 

協調性より信念、これもそのとおり。

「いい人」だけでは、どうでもいい人、で終わります。

 

本当は経済学部だって、入学したしたからには、「1+1=2」という皆と同じ答え=正解を追い求める世界じゃないんだよ、ここからはビジネスで通用する、違う能力を磨くんだよ、と教えるべき、なんでしょう。

 

日本の大学では程遠い話なんでしょうか?

 

 

 

そういえば「大学生」といえば昨日はこのニュースがアチコチで。

 

f:id:ytakemura:20151110102935p:image
 
 
この就職協定問題も、考えてみれば、皆でレールの上を歩いて正解を求める、という風潮から出てくる問題ですよね。
 
だから「ルール」をつくって守らねばならず、そのルールがコロコロ変わるのは自分たちにとって大迷惑だ、やめてくれ!という話です。
 
社会に出ればルールはあってないようなもんだったり、いきなり不利に変わることだってあります。ルールに従ってやっていたら出し抜けを食らったり、騙されたりすることだってある。
 
テレビのインタビューで「就職協定は自分たちの一生がかかっている問題、ということを理解してほしい」と訴えていた学生がいましたが、早くその勘違いを気づかせてあげたい、と思いますね。
 
就活生なら日経くらい読んでますかね。今日の絹谷さんの「私の履歴書」を読んで、
 
 皆と同じ答えを出すのは間違いである
 
という言葉の意味を噛みしめて欲しい、ですね。
 
 
 
本日はこんなところで。