竹村義宏のフランチャイズBlog

フランチャイズ業界30年これまで50を超えるFCに携わった竹村のブログ。2015年5月FC2から引っ越し。

フランチャイズ業界30年 FC専門家の情報発信。
竹村義宏公式ホームページ www.fc-takemura.com



自粛ムードではありますが「武田塾」は続々…

世の中自粛ムードではありますが、「武田塾」はこの春続々開校予定。

 

フランチャイズ契約後に行うキックオフMTGが今週来週で5件も。

 

f:id:ytakemura:20200307115207j:image

 

新規オーナーに対して約2時間の開校準備MTGを行います。こちらは「旗の台校」の様子。

 

f:id:ytakemura:20200307115152j:image

 

そしてこちらは「武蔵小山」校のオーナーチェンジに伴うキックオフMTG。

 

f:id:ytakemura:20200307115252j:image

 

オーナーチェンジとは何か?「武田塾」では昨10件以上のオーナーチェンジをしています。今年も増えそうです。

 

 

 

昨日はビックリ倒産が2件!!!(井戸社長が…志学アカデミーが…)

1件はコチラ。

 

ステーキハンバーグ&サラダバーけんの旧運営会社が破産

https://alarmbox.jp/blog/?p=5928

 

ロードサイドのハイエナ、井戸社長の株式会社MFS(旧:株式会社エムグラントフードサービス)が倒産。

有料メルマガもずっと読んでましたが、気配は感じませんでした。

 

【新業態探訪】「けん」の井戸社長が入れ込む焼肉居酒屋、伝説の「大吉」になれるか?>フードリンクレポート

https://www.foodrink.co.jp/foodrinkreport/2020/01/2183257.php

 

この「肉流通センター」というFCを「大吉型=生業型」で展開していく、というプランは時代に合っていると期待していたんですが、立ち上がらなかった、というところでしょうか。

 

井戸社長については様々思うところもありますので、メルマガの方で詳しく書きたいと思います。

 

そして、そして…2件目はコチラ。

 

学習塾運営の「志学アカデミー」が高校入試を前に事業停止

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200302-00010002-teikokudb-ind

 

20年以上前に東進衛星予備校に加盟いただいた富山の大手進学塾が突然の倒産。

学習塾という業態は今で言うサブスクリプション的に月謝が先払いで入ってくる業態ですから、通常突然の倒産、というのはないはずで珍しいケース。

それも、この時期に倒産とは…

 

東進に通う継続生は既に新年度分の受講料を一括で支払っているはずで、心配。近隣の衛星予備校が受け入れる形にはなるのだと思いますが。

 

新型コロナからの世界同時株安。目先は様々なネガティブなニュースが出てくることは覚悟しておいたほうが良さそうですね。

カーブスが上場翌日に一斉休業!!!

昨日、めでたく東証一部上場したカーブスホールディングスが、上場翌日に日本国内のカーブスの一斉休業を発表。

<会社発表IR>

https://assets.minkabu.jp/news/article_media_content/urn:newsml:tdnet.info:20200303473265/140120200303473265.pdf

 

高齢者が集まってサーキット・トレーニングをするわけですから、当然の対応。

 

昨日の増本会長の会見でも、もちろん匂わせていて、既に決定していたはずです。

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO56279100S0A300C2000000?type=my#AAAUAgAAMA

 

世間では、最悪のタイミングの上場!なんて同情されてますが、カーブスですから大丈夫(笑)。きっと上手な舵取りでピンチをチャンスに変えて一旦凹む業績を更に伸ばすはずです。

 

カーブスHDの上場については、フランチャイズ・チャンネルで、こういう形でとりあげました。

 


カーブスジャパンが上場!!|フランチャイズ相談所 vol.919

 

収録時よく分かっていなかった「スピンオフ上場」についてはこの記事が詳しい、です。

 

「カーブスHDの上場は2020年3月2日 スピンオフとは?」

https://ipokabu.net/yotei/curves.html

こんな時だからブログを再開します。

新型コロナウイルスに世界同時株安。世の中の自粛ムード。こんな時こそ久々にblogを再開しようかと(笑)。

 

 

基本的には私の仕事は自粛ムードはありません。

先週土曜日も「武田塾」のオーナーチェンジ案件で広島へ。久々の武田塾広島校です。

 

f:id:ytakemura:20200303105834j:image

 

実は先週は2回広島へ行きましたが、その数日間でかなり「自粛」が進行した印象。やはり金曜夕方の安倍首相の「小中高校への休校要請」のサプライズは大きいようで。世の中過剰に反応してます。

 

観光だけでなくビジネスにも確実に「自粛」されてきてる感じで、広島行きの飛行機もガラガラ。広島は感染者ゼロ、なんですが。


f:id:ytakemura:20200303105839j:image

 

これは行きの便で、帰りの便はそこそこ乗ってましたが、50%程度。

 

一応、広島ではCAI社久保田社長と広島風お好み焼きを、自粛ムードなく全部盛り、で(笑)。

 


f:id:ytakemura:20200303105843j:image

 

さてさて、ここから1、2週間が勝負ということですが、さていかに。

 

フランチャイズ・チャンネルではここから3回、過去の災害や経済ショック時にフランチャイズはどうだったか、なんて振り返りをしています。

 


コロナウイルスで休校要請!過去のフランチャイズの危機は!?|フランチャイズ相談所 vol.927

 

「武田塾」のFCはどの駅なら開校可能なのか?という問題

今の青さをなくさないでね〜♪、竹村です。

 

 

昨日は、四谷での「心身健康倶楽部」パーソナルトレーニングの後、定例MTG。ジムではナント、何年ぶりかの68キロ台の体重を見ましたっ(笑)。前日は焼肉だったし、深夜の2時、3時までガールズバーで柿の種、とか食ってても、週1のトレーニングで確実に痩せていく!さすがの枝光理論。

パーソナルトレーニングジム新宿 四谷(四ッ谷)中高年専門の心身健康倶楽部

 

 

その後は「武田塾」FCを新規で希望される方との面談を、四谷@ルノアールにて。

 

話題の中心は開校エリア、というか「どこの駅なら出せるのか?」という問題。

 

f:id:ytakemura:20170303124843j:image

 

 

路線図に、開校済の校舎がマークされ、そこから現行ルールである「快速10分」の範囲を除くと、正直首都圏は出せる駅がかなり少なくなります。

 

その少ない中からどの駅を選ぶか?

 

 

 

先日のこのブログに書きましたが、現状かなり武田塾のFC展開は首都圏偏重になっていますので、これからは「地方都市」になりますね。


 

ytakemura.hatenablog.com

 

 

 

 

ただそうはいっても「地方」もポテンシャルの高い駅から、順に埋まっていきます。ポテンシャルなんて難しい言葉使わなくても、ほぼ「人口」ということ。

 

 

竹村もかなりアナログに、手帳にこんなもの貼ってたまに眺めているわけですが、もう人口50万以上という地方都市はかなり埋まってきており、30万人以上、という都市がこらから決まっていく、という感じです。

 

f:id:ytakemura:20170303125044j:image

 

 

まぁ、人気のあるFCでエリアの争奪戦になるのは、常、です。

 

 

 

「マンマチャオ」も当然ながら今、陣取り合戦、ですね。

www.nikkei.com

 

 

 

本日はこんなところで。 

なぜFC運営代行型FCは成功例がないのか?〜「武田塾FC投資型 ver.」の説明会!

ゴメンナサイわざとつけたの、恋のmarking♪、竹村です。

 

 

昨日は「武田塾FC投資型ver.」の説明会。

 

f:id:ytakemura:20170228124613j:image

 

「投資型」でできるFCは、これまで本部による運営代行&業務委託型という形が多かったのですが、失敗例が多いのです。

 

正確に言えば「成功例がほとんどない」でしょうか。

 

本来は「儲かるビジネスモデル」をFC本部自身が人を教育してマネジメントして運営するわけですから、成功して当然、のはずなんですが、そこがフランチャイズというビジネスの難しいところ。

 

 

なぜFC本部の運営代行型、業務委託型は失敗するのか?から考えた、今回は新しい形です。

 

 

 

今週土曜日に第2回を開催しますが、定員に達しため締め切っています。

 

次回の予定は未定ですが、関心ある方は下記のフォームからエントリーしておいていただければ、次回日程が決まりましたら案内させていただきます。

<投資型>武田塾説明会

 

 

本日はこんなところで。

 

会社を辞めて独立して会社つくって仕事をうける、という話

 前を見ててよほらカーブ〜♪、竹村です。

 

 

昨日は西新宿、京王プラザホテルで始まり京王プラザで終わる面談三連発。

 

ここは「車」移動の方は使いやすいみたいですね。

 

ただ、初めての方にご案内すると結構な割合でフロアーを勘違いされる方がいるのが難点。駅から歩いて1階から入ったつもりが実はそこは2階、みたいなことが起こるホテルです。

 

最後の面談は18時からなのでメインバー<ブリアン>で。

途中からピアノ演奏が始まっちゃうので少し調子狂いますが、ゆっくり話ができます。

 

f:id:ytakemura:20170222140932j:image

 

 

お相手は、「武田塾」本部の株式会社A.verの社員から独立して自分の会社をつくったK智さん。

 

A.verの社員から独立して」といっても、そのままA.ver関連の仕事をメインにしていく、という形の独立。今まで社員としてしていた仕事を、これからは自分の会社で受ける、ということですね。

 

実はA.ver社は、他にもそういう形で仕事をしている幹部もいます。竹村もある意味A.ver社のFC開発の仕事を自分の会社で受けている形。

 

A.ver社はそういう仕事人たちの集合体になりつつありますね。

 

 

今後こういう働き方は増えていくのではないか?と思います。

 

こういう働き方=社員として勤めて給料をもらうのではなくて、スモールカンパニーつくって会社として仕事を受ける、ということです。

 

 

もう、30年どころか、5年、10年なんて先のことを考えて会社に勤める時代じゃないですよ、と思います。

 

 

本日はこんなところで。