竹村義宏のフランチャイズBlog

フランチャイズ業界30年これまで50を超えるFCに携わった竹村のブログ。2015年5月FC2から引っ越し。

フランチャイズ業界30年 FC専門家の情報発信。
竹村義宏公式ホームページ www.fc-takemura.com



グロウバレー(「学びの森J―STUDIO」)低価格の個別指導塾をFC展開 、他

竹村義宏のフランチャイズBlog
おはようございます。 本日の早朝はマイナス2度!だった浦安市、竹村です。 本日は、お知らせも含めていくつか。 まず、 「oh庭ya」の0次募集 が本当の最終です。 昨日も、今週土曜日23日の最終オーナー面談をする方と面談しましたが、 加盟金0、保証金0今回迄、ですので、 もし万が一、興味はあるが忘れてた・・・ という方がいらっしゃいましたら、あす午前中までに、参加希望のご連絡を下さい。 場所は東京、六本木のoh庭ya本社、時間は13時~予定です。 コチラのフォームからどうぞ さて、本日の日経にこんな記事が。 グロウバレー、低価格の個別指導塾をFC展開 >「学びの森J―STUDIO」を首都圏で増やす。現在、埼玉県北部で直営4校を運営し、生徒数は約300人。2014年2月期までにまずFC方式で10校を開校。16年2月期には50校程度まで増やしたい考えだ。 >特徴は授業の進め方。生徒はまず、手書きで解説が書かれたプリントをノートに写しテキストの問題を解く。集団指導の塾でやる板書を写すのと同じ効果を生むという。自立学習を主体とすることで、学習効果を高めているという。 >講師の人件費を抑え、「一般的な個別指導塾の半額程度」(小林社長)に抑えた。 この「グロウバレー」という企業は知りませんでした。 「学びの森J―STUDIO」 という塾名も今回知りました。 サイト検索とかしてみましたが、メインホームページが見つからないので、恐らく「FC化」に向けて新作中なのだと思います。 社長のインタビュー記事は見つけました。 河野優の超~塾長爆裂対談 第18弾:学びの森 J-STUDIO 塾長 小林 正樹 塾長 「低価格を売りにしたの小さな個別指導塾」という意味では、 「個別指導学院 ヒーローズ」 タイプですね。 >>自立学習を主体とすることで、学習効果を高めている これを目指す、今の塾業界「自主学習」がキーワード、これは間違いないところです。 ヒーローズも全国100教室となり、学習塾業界でもかなり「話題」になり「勢力」となりつつありますので、マネた業態もでてくるでしょう。 ただ、その 「形」=外から見えるやり方 だけマネても当然ながら上手くいきません。 ヒーローズに関しては、 成功の「表」要因と「裏」要因がある と思っています。 さて、今日の日経本紙朝刊では、この記事も少し注目。 >外食業界は人件費と食材費、販売減という「三重苦」に見舞われている。 本当にギリギリの中で「競争」する外食業界。 人件費も食材費もう削減できないから、メニューを削減、の流れ。 とくに記事の中で指摘されている「人件費」は、単に上がるだけでなく、「採れなくなる」「採用経費がかかる」ので大問題。 >リクルートによると、2013年1月の外食業界のパート・アルバイトの募集時平均時給(首都圏、関西、東海)は914円と、前年同月と比べて4円上昇。15カ月連続で上がっており、小売業界よりも採用環境が厳しいという。 果たして、この「ギリギリ」での戦いの階段を登り続けて(勝ち続けて)、ついに「限界」がきてしまったのが、「マクドナルド」のように思うのです。 何度かマクドナルドのクルーをやっている方と話をしたことがありますが、優秀なクルーがやっている仕事の「レベルの高さ(質・量ともに)」は相当なものだと感じました。もうかなりプロの個人技、という感じ。 そういうスタッフが「ギリギリ」で支え続けて7年連続の増収増益があったのだと思います。 それが、震災後なぜ狂ったか? メルマガで書きたいと思います。 本日はこんなところで。 「人気ブログランキングに参加中! ワンクリックが励みになります。
人気ブログランキングへ インベーションなき競争は限界がきます。間違いなく。
〔エッセンシャル版〕マイケル・ポーターの競争戦略〔エッセンシャル版〕マイケル・ポーターの競争戦略
(2012/09/21)
ジョアン・マグレッタ

商品詳細を見る