竹村義宏のフランチャイズBlog

フランチャイズ業界30年これまで50を超えるFCに携わった竹村のブログ。2015年5月FC2から引っ越し。

フランチャイズ業界30年 FC専門家の情報発信。
竹村義宏公式ホームページ www.fc-takemura.com



アントレ「夏」号、「小僧寿し」再生に賭ける木村育生氏の想い

竹村義宏のフランチャイズBlog
おはようございます。 今日から7月、2013年ももう後半戦、竹村です。 先月末に発売になったアントレ2013年「夏」号。 ちょっとビックリは「小僧寿し」ですね。 今後はFC比率を高めていく」とはIRしてましたが。 トップからのダイレクトオファーという巻頭企画に、TOP自ら登場。 今のTOPは木村育生さんですね。 そうです、インボイス創業者の木村さん、「インボイスSEIBUドーム」のインボイス、ですね。 「小僧寿し」については、過去に一度このブログに書きました。 「小僧寿しリストラ」に思う、スタッフはどれだけ小僧寿しを食べているのか? そこから少しアンテナをはっていたわけですが、かなり木村さんが頑張られている様子です。 「個人買収」した株式は、徐々に売却されているようではありますが。 【小僧寿し】筆頭株主だったイコールパートナーズが第2位株主に異動<FRANJA記事 この「広告」はなかなか良いと思いました。 あくまで「アントレの広告文言」ではありますが、木村さんの「小僧寿し」再生に賭ける熱い想いは伝わってきます。

お客様も従業員もすでにいて、売上もある直営店を引き継ぐことで、リスクの少ないかたちからオーナーを始められるFCの新しいかたちです。

大切に育ててきた、売上が好調の直営店をお渡ししますので、みなさまのやり方で、もっと良いお店を完成させていってください。

「儲かってる直営店を譲るから誰でも儲かりますよ」という話ではない。 このへん、「紙一重」ですが重要な「分かれ道」です。 そして、注目なのは最後のパラグラフ。

成功したアイデアや取り組みは、どんどん共有していきましょう。例えば、現在500以上ある各店舗がそれぞれFacebookのページを持てば、たくさんの情報をタイムリーに共有していくことができるはずです。ノウハウはトップダインではなくボトムアップで積み上げていくもの。・・・

どうでしょう、この部分はまさに竹村の唱えている、「新フランチャイズ」の加盟店フォロー法に合致します。 正しいと思います。 スキルのないスーパーバイザーよりFacebook なのです。 木村さんがどこかのインタビューで言っていた、 小僧寿しはだれでも知っているけど、食べたことのある人はほとんどいない」 というフレーズが印象に残っています。 そこから「一人でも多くの人に食べて良さを知ってもらおう」という挑戦には、今後も注目したいと思います。 本日はこんなところで。 「人気ブログランキングに参加中! ワンクリックが励みになります。
人気ブログランキングへ あと10年で会社がなくなる!?